球技大会が行われました。
10月21日(木)に球技大会が行われました。ビーチボールバレー、バスケットボール、卓球、サッカー、ドッジボールの各競技に分かれ、熱戦が繰り広げられました。
秋の「さわやか運動」が実施されました。
10月20日(水)・21日(木)に秋の「さわやか運動」が実施されました。生徒会、校風委員会、各委員会委員長、教職員が一緒に、「マスクから繋がるあいさつ心は密に」の本校のスローガンのもと、登校する生徒たちに向けて、声かけ運 […]
TAKANAKI WEEK(文化部活動発表週間) を実施しました。
文化部活動の発表の機会を設け、全校生徒が文化活動に触れることを目的に、「TAKANAKI WEEK」が実施されました。 書道部・美術部・華道部・図書委員会・保健委員会・2学年による展示、郷土芸能部・吹奏楽部・3年福祉コー […]
令和3年度 部活動受賞記録①
ボート部 ■第66回 中日本レガッタ(4/25) 高校男子ダブルスカル 優勝 高校女子ダブルスカル 優勝 6位 高校女子シングルスカル 3位 5位 ■令和3年度 富山県高等学校総合体育大会(5/29) (第 […]
専門技術職の方による講話を聴きました
福祉コース 専門技術職の方による講話(1,2年生) 2021年7月12日(月) 福祉コース2年生が福祉の授業の一環として、また、1学年の総合的な探究の時間における進路学習の一環として、専門技術職の方による講話を聴きま […]
全国大会出場者の壮行会が開かれました。
インターハイに出場するボート部、全国高等学校総合文化祭に出場する吹奏楽部の壮行会が開かれました。校長先生、生徒会長の激励に続いて、それぞれの部の部長が抱負を述べました。皆さん出場おめでとうございます。富山から応援していま […]
総合的な探究の時間「企業語りの場」(2年生)
総合的な探究の時間「企業語りの場」(2年生) 2021年7月14日(水) 2学年では、総合的な探究の時間において、進路学習の一環として、富山八尾中核工業団地にある企業の方にお話を聞く場を設けました。地元の企業について […]
図書委員会でビブリオバトルを行いました。
ビブリオバトルとは、参加者が勧めたい本を持ち寄り、順番に紹介し、どの本が一番読みたくなったかを競う書評合戦と呼ばれるものです。1、2年生のクラスホームルームで読書会の一環として行われ、その際に図書委員が準備・司会をするの […]